みつみ生活サポートセンターSUPPORT CENTER
相談支援事業とは?
障害のある方やそのご家族等から、様々な困り事や悩み事をお聞きし、福祉サービスの紹介や利用調整、各専門機関の紹介、関係機関との連絡調整を行う等、安心して生活できるよう一緒に考えていきます。ご相談に関しては秘密を厳守いたしますので安心してご相談ください。
どんな人が利用できるの?
丹波市にお住まいの方(年齢、障害種別は問いません)
どんな相談にのってくれるの?
- 家に居てすることがない
- 仕事がしたい
- 病院や施設を出て一人暮らしがしたい
- ヘルパーを利用したい
- 障害福祉サービスについて知りたい
※そんな時はお気軽にご相談ください
支援内容は?
- 福祉サービスの利用に関する計画・相談
- 生活全般についての相談
- 病院や施設退所後、地域で生活をするための支援について
- 各専門機関の情報提供・紹介
- 就労支援に関する情報提供・紹介 等
開所日時
開所日 | 火〜土曜日 |
---|---|
開所時間 | 午前9時〜午後5時 |
休所日 | 日・月曜日、祝日、年末年始 |
利用料は?
相談は無料です。
相談の方法は?
来所での相談、電話や訪問による相談等、ご本人やご家族の希望に応じた方法で相談をお受けています。
体制加算に関する事項
(1)要医療児支援体制加算
医療的ケア児等コーディネーター養成研修等を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。
(2)行動障害支援体制加算
強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を修了した常勤の相談支援員を配置しています。
(3)精神障害者支援体制加算
精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修等を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。
(4)主任相談支援専門員配置加算
主任相談支援専門員研修を修了した常勤の相談支援員を配置しています。
お問い合わせ先
社会福祉法人 みつみ福祉会 みつみ生活サポートセンター
〒669-3141 兵庫県丹波市山南町岩屋635番地
Tel.0795-70-0130 / Fax.0795-70-0078